新潟市・阿賀野市の『無垢の木』を使用した家づくり、新築、改築、建て替え、リフォーム、長期優良住宅など
9:00~18:00 月~土(日、祝は予約制)

保証期間がなるべく長いものにしたい

「保証期間がなるべく長いものにしたいな。」

今週末も、こんなよくある質問がありました。

皆さん気になるところですよね。

けれども、きちんと説明をすると、認識が甘かったと理解さ
れるケースが多いです。

例を挙げると、現代の屋根や外壁で、超が付くほど流行って
いる、

ガルバリウム鋼板

窯業サイディング

において、質問してくる方が多いです。

ほぼほぼ10年保証だったり、たまに15年保証製品が出てきたり…

その保証がなるべく長いものにしたいというのが、質問の意味
ですね。

質問に回答をすると、

この保証の意味するとことは、「赤さびや穴あき」

要するに、不良品は10年間交換するという意味です。当たり前
のこと過ぎますよね。

勘違いしてはいけないのは、経年変化による劣化や腐食を保証
する物ではないという事です。

あまりにも勘違いが多いので、保証期間の数字をいつもこんな
見方をしてみて下さいとアドバイスしています。

「保証期間10年と書いてあるならば、10年間は劣化しないよう
に設計製造しています。」

あるいは、

「10年はもちます。」

と解釈してみて下さいと。

そもそも人工的に製造されている建築材料のほとんどは、風雨
や紫外線による劣化や腐食から守られるように塗装がコーティ
ングされています。

当たり前に実績として、10~15年で塗装が劣化し剥がれ落ちて
なくなってしまうので、ガルバリウムのような鋼板はさびてし
まわないように、窯業サイディングのようなセメント系は酸性
雨などで溶けてしまわないように、再塗装メンテナンスするこ
とが必要です。

そこを理解してもらってから、最終的に

・あなたは今何歳で、何歳まで家に住み続けますか?

80才 - 35才 = 45年

・ガルバリウムを新築に採用するなら、

3~4回 再塗装メンテナンス費が必要ですね。

・維持管理費(メンテナンス)を想定していなかったのなら、

新築予算 - 再塗装メンテナンス費 = 安心できる新築予算

と計画して下さい。

と、確認してもらいます。

住宅は資産です。安価な消耗品だったり、博打のような考え方
では成立しません。

維持管理計画もきちんと整理しましょう。

「保証が何年だから安心で良い住宅ですよ~」では、全く説明
になっていませんね。30年保証が付いている住宅も、10年ごと
の有償メンテナンス契約が基本ですから、きちんと内容の確認
が大切ですね。

そんな意見交換をした意見交換会でした。